![[2019年最新]都道府県別-薬剤師年収ランキング|最高額は島根県702万円](https://tenshoku-hakase.com/img/upload/2019nensyu_rank_img_201908.jpg)
2018年4月、調剤報酬改定が実施。
今回の改定では、特定の医療機関からの処方箋集中率の高い、いわゆる門前薬局や同一敷地内薬局の評価が見直しが行われる一方で、地域包括ケアシステムの構築、多職種連携を推進する中での「かかりつけ薬剤師・薬局」の評価見直しも進められる内容となりました。
この改定が大手調剤薬局各社にとっては大きな打撃となったことは言うまでもありません。
そんな中、薬剤師の給与状況にはどのような影響を受けたのでしょうか。
最新のデータをまとめてみました。
年収交渉ならお任せ!
おすすめ転職サイト3選
2018年の全国の薬剤師の平均年収は544万円
まずは下のグラフを見て下さい。
こちらは2010年から2018年の薬剤師の平均年収の推移をわかりやすく表したものです。
2018年の薬剤師の平均年収は、昨年度からほぼ横ばいの、
543万5900円でした。
内訳で見ると以下の通りです。
[きまって支給する給与額]
455万8800円(前年比-10万800円)
[年間賞与その他特別支給額]
87万7100円(前年比9万8500円)
※参照 厚生労働省「賃金構造基本統計調査」2010年~2018年を元に集計
都道府県別薬剤師の平均年収ランキング
次に都道府県別の薬剤師の平均年収についてみていきます。
2018年度に紹介会社を利用して転職をした薬剤師さんにアンケートを取った結果がこちらです。
全国平均は昨年度から16万7860円ダウンの
518万6513円でした。
最も平均年収の高かったのは、
島根県の701万6285円でした。
逆に最も平均年収の低かったのは、
宮城県の466万5401円でした。
その差はなんと235万円。
実は昨年度同じ集計をした際は最高年収と最低年収の差は170万円でしたが、2018年度はより格差が生まれた格好になります。
ランキング | 都道府県 | 年収 | (前年比) |
---|---|---|---|
全国平均値 | ¥5,186,513 | ¥-167,860 | |
1 | 島根県 | ¥7,016,285 | ¥1,627,677 |
2 | 秋田県 | ¥6,595,979 | ¥1,139,206 |
3 | 青森県 | ¥6,186,044 | ¥619,102 |
4 | 熊本県 | ¥5,911,599 | ¥160,682 |
5 | 鹿児島県 | ¥5,896,315 | ¥184,845 |
6 | 富山県 | ¥5,889,035 | ¥16,424 |
7 | 高知県 | ¥5,885,659 | ¥81,759 |
8 | 大分県 | ¥5,754,270 | ¥438,520 |
9 | 長崎県 | ¥5,751,187 | ¥638,115 |
10 | 岐阜県 | ¥5,714,830 | ¥-572,312 |
11 | 佐賀県 | ¥5,686,883 | ¥-59,831 |
12 | 山口県 | ¥5,595,459 | ¥176,763 |
13 | 静岡県 | ¥5,565,278 | ¥-89,573 |
14 | 山梨県 | ¥5,541,960 | ¥124,271 |
15 | 福島県 | ¥5,456,165 | ¥-43,973 |
16 | 長野県 | ¥5,451,692 | ¥170,534 |
17 | 広島県 | ¥5,441,598 | ¥-6,483 |
18 | 栃木県 | ¥5,439,915 | ¥127,481 |
19 | 愛媛県 | ¥5,399,774 | ¥111,374 |
20 | 鳥取県 | ¥5,361,808 | ¥547,808 |
21 | 愛知県 | ¥5,338,783 | ¥-174,403 |
22 | 沖縄県 | ¥5,338,436 | ¥-194,776 |
23 | 北海道 | ¥5,337,770 | ¥92,423 |
24 | 茨城県 | ¥5,303,821 | ¥-282,288 |
25 | 福井県 | ¥5,299,386 | ¥235,288 |
26 | 京都府 | ¥5,257,362 | ¥45,932 |
27 | 新潟県 | ¥5,253,128 | ¥64,259 |
28 | 宮崎県 | ¥5,250,337 | ¥-875,334 |
29 | 香川県 | ¥5,187,815 | ¥-67,635 |
30 | 埼玉県 | ¥5,176,266 | ¥-46,184 |
31 | 三重県 | ¥5,141,938 | ¥121,138 |
32 | 岩手県 | ¥5,132,871 | ¥-987,816 |
33 | 群馬県 | ¥5,124,311 | ¥-341,346 |
34 | 東京都 | ¥5,100,558 | ¥-123,451 |
35 | 神奈川県 | ¥5,098,976 | ¥-429,078 |
36 | 岡山県 | ¥5,070,534 | ¥-186,968 |
37 | 奈良県 | ¥5,004,733 | ¥-15,756 |
38 | 山形県 | ¥4,999,154 | ¥-1,528,579 |
39 | 滋賀県 | ¥4,977,627 | ¥-744,044 |
40 | 千葉県 | ¥4,946,087 | ¥-168,416 |
41 | 福岡県 | ¥4,944,215 | ¥-28,292 |
42 | 大阪府 | ¥4,937,339 | ¥-174,661 |
43 | 兵庫県 | ¥4,918,792 | ¥-350,942 |
44 | 徳島県 | ¥4,907,461 | ¥-17,182 |
45 | 石川県 | ¥4,904,934 | ¥-994,161 |
46 | 和歌山県 | ¥4,815,901 | ¥-894,574 |
47 | 宮城県 | ¥4,665,401 | ¥-897,873 |
参考)転職HAKASE調べ
さらにここから主要都市にフォーカスして詳しく見てみましょう。
□34位 東京都
東京都の薬剤師平均年収 | 510万円 |
東京都の人口 | 1372万人 |
東京都の薬局数 | 6604店舗 |
東京都の薬剤師人数 | 29743人 |
東京都の年収は2017年度から約12万円ダウンの510万円でした。
人口の多さは当然ながら、薬局数、薬剤師人数とも日本一を誇る東京都。大手企業の新業態店舗の出店やM&Aで市場は常に流動的です。
平均年収は大きな変動はないものの、やはり平均以下をキープ。
□35位 神奈川県
神奈川県の薬剤師平均年収 | 509万円 |
神奈川県の人口 | 915万人 |
神奈川県の薬局数 | 3825店舗 |
神奈川県の薬剤師人数 | 18040人 |
東京都に次いで日本第二の都市神奈川県。薬剤師の平均年収は2017年度から約43万円ダウンの509万円でした。
都市部ならではの店舗数の多さで、東京都と同様に年収の上がりにくい地域の一つです。
□42位 大阪府
大阪府の薬剤師平均年収 | 494万円 |
大阪府の人口 | 882万人 |
大阪府の薬局数 | 4046店舗 |
大阪府の薬剤師人数 | 17412人 |
西日本最大都市の大阪府の薬剤師年収は昨年度より17万円ダウンの494万円でした。
2年連続での年収ダウンは、大阪府の人口集中による薬剤師過多の影響によるものと考えられます。
今後も大きく改善することは難しいでしょう。年収アップを狙いたい場合はプロへ相談することをお勧めします。
□23位 北海道
北海道の薬剤師平均年収 | 534万円 |
北海道の人口 | 532万人 |
北海道の薬局数 | 2350店舗 |
北海道の薬剤師人数 | 9397人 |
前回の34位から大きく順位を上げた北海道。平均年収は昨年度から9万円アップの534万円でした。
株式会社アインホールディングス、株式会社ツルハなど、大手チェーン薬局・ドラッグストアが本社を置く北海道。
地方部ではいまだかなりの高額提示があるようです。
一方繁華街に近い都市部では、東京・神奈川・大阪同様薬剤師数の多さから年収が上がりにくい環境になっているといえます。
都道府県別薬剤師の平均時給ランキング
さて、次に最新のパートの平均時給と、昨年との比較を見てみましょう。
全国平均時給は昨年度とほぼ同等の
2,197円でした。
最も平均年収の高かったのは、正社員と同じく
島根県で2,800円でした。
逆に最も平均年収の低かったのは、
滋賀県の1,950円でした。
その差850円。
こちらも正社員同様に地域格差が見て取れる結果となりました。
ランキング | 都道府県 | 時給 | (前年比) |
---|---|---|---|
全国平均値 | ¥2,197 | ¥13 | |
1 | 島根県 | ¥2,800 | ¥100 |
2 | 高知県 | ¥2,700 | ¥-100 |
3 | 青森県 | ¥2,575 | ¥-125 |
4 | 岩手県 | ¥2,550 | ¥50 |
5 | 鳥取県 | ¥2,520 | ¥-180 |
6 | 長崎県 | ¥2,500 | ¥300 |
7 | 宮崎県 | ¥2,500 | ¥50 |
8 | 福井県 | ¥2,500 | ¥300 |
9 | 山口県 | ¥2,480 | ¥260 |
10 | 大分県 | ¥2,480 | ¥397 |
11 | 静岡県 | ¥2,458 | ¥-21 |
12 | 茨城県 | ¥2,438 | ¥275 |
13 | 山梨県 | ¥2,383 | ¥83 |
14 | 岐阜県 | ¥2,344 | ¥244 |
15 | 栃木県 | ¥2,304 | ¥-3 |
16 | 山形県 | ¥2,300 | ¥-700 |
17 | 秋田県 | ¥2,300 | ¥-200 |
18 | 佐賀県 | ¥2,280 | ¥-67 |
19 | 鹿児島県 | ¥2,260 | ¥-270 |
20 | 福島県 | ¥2,230 | ¥70 |
21 | 広島県 | ¥2,225 | ¥165 |
22 | 三重県 | ¥2,222 | ¥189 |
23 | 石川県 | ¥2,219 | ¥18 |
24 | 東京都 | ¥2,214 | ¥40 |
25 | 愛媛県 | ¥2,214 | ¥169 |
26 | 新潟県 | ¥2,205 | ¥38 |
27 | 沖縄県 | ¥2,200 | ¥-400 |
28 | 香川県 | ¥2,200 | ¥100 |
29 | 長野県 | ¥2,196 | ¥36 |
30 | 愛知県 | ¥2,188 | ¥-60 |
31 | 大阪府 | ¥2,186 | ¥97 |
32 | 熊本県 | ¥2,180 | ¥-77 |
33 | 京都府 | ¥2,179 | ¥99 |
34 | 神奈川県 | ¥2,159 | ¥38 |
35 | 群馬県 | ¥2,144 | ¥37 |
36 | 千葉県 | ¥2,127 | ¥-48 |
37 | 埼玉県 | ¥2,121 | ¥-22 |
38 | 岡山県 | ¥2,100 | ¥-88 |
39 | 北海道 | ¥2,096 | ¥-47 |
40 | 徳島県 | ¥2,078 | ¥78 |
41 | 和歌山県 | ¥2,050 | ¥-200 |
42 | 宮城県 | ¥2,040 | ¥-227 |
43 | 福岡県 | ¥2,029 | ¥-121 |
44 | 兵庫県 | ¥2,014 | ¥-82 |
45 | 奈良県 | ¥1,986 | ¥119 |
46 | 富山県 | ¥1,967 | ¥-197 |
47 | 滋賀県 | ¥1,950 | ¥-250 |
参考)転職HAKASE調べ
都道府県別の年収水準の差はその地域特性が大きく関係するため、年収アップにもそれぞれの地域に合わせた交渉が重要になってきます。
転職のタイミングで年収を上げたい薬剤師には、薬剤師専門の紹介会社の利用した転職がおすすめ。
地域ごとの相場とあなたの強みから年収アップの交渉をしてくれるので安心して任せることができるでしょう。
周囲より年収が低くて悩んでいたり、上が詰まっていて今後の年収アップが見込めない方は、一度薬剤師専門の紹介会社へ相談してみましょう。
―年収について疑問を感じたあなた!今直ぐ相談ください
年収交渉ならお任せ!
おすすめ転職サイト3選
【薬剤師の年収関連記事】
▼[生涯年収で比較]調剤薬局薬剤師は驚きの2億2435万円!
https://tenshoku-hakase.com/category/useful/lifetimewage.html
▼薬剤師の年収1000万円は可能?確実に年収アップさせる方法がこれ!
https://tenshoku-hakase.com/category/useful/post_46.html
▼薬剤師で年収800万円を稼ぎ出す!7つの働き方
https://tenshoku-hakase.com/category/howto/800job.html
▼【2017年最新版】都道府県別『薬剤師の平均年収』
https://tenshoku-hakase.com/category/news/hakase_2017.html
↓地域別の年収事情をもっと詳しく知りたい方はこちら↓
▼東京都で働く薬剤師さんのリアルな業種別年収
https://tenshoku-hakase.com/category/story/post.html
▼大阪府で働く薬剤師さんのリアルな業種別年収
https://tenshoku-hakase.com/category/story/post_1.html
▼福岡県で働く薬剤師さんのリアルな業種別年収
https://tenshoku-hakase.com/category/story/post_10.html