
プロフィール紹介
40代・女性/ 独身・母と二人暮らし / スポーツファーマシストをやりたい
転職しようと思ったきっかけ
自身の体調不良・入職時の条件と全く違った為
条件
【Before】(転職前の条件)
年収680万円
正社員の勤務薬剤師
↓
【After】(転職後の条件)
年収800万円
正社員の勤務薬剤師
今回の転職活動を通しての感想
コンサルタントに長年の夢を打ち明けると、待遇の良いぴったりの仕事を紹介してくれた
体験記
薬剤師としての最初のキャリアは、製薬会社でMRとしてスタートさせました。もともと東京生まれ東京育ちだったのですが、配属になった他県で3年間勤務することになりました。初めは充実したキャリアのように思えましたが、仕事を覚えていくにつれ、同じような毎日と生活環境に少しずつ飽き、都会での仕事に憧れを持つように。4年目を迎えるタイミングで思い切って転職に踏み切りました。
転職先は、OTC併設の調剤薬局へ正社員として入社し、調剤部門で働きました。お客様と直接接することでやりがいはあったのですが、しばらくして大手チェーンにM&Aされるという事態に。社内の規定や組織の構成等もガラッと代わり、なんとなく社員同士の雰囲気も悪くなってきたように感じました。こちらも3年間働いたのですが、将来性に不安を感じ、知人の紹介により転職することにしました。
そして、個人経営の薬局の正社員として入社しました。最初はアットホームな職場環境だと思っていたのですが、仕事を任されるようになるにつれ、社長との折り合いが悪くなってきました。小さな会社だったので、社長の影響力が大きく、絵に描いたようなワンマン経営。知人紹介の手前なんとか持ちこたえようと努力はしましたが、どうしても不信感を拭うことはできず、やはり転職することにしました。
親の介護も必要になったタイミングでもあったため、実家近くの調剤薬局を探して、自分で応募してみました。しかし、これがとんだ間違いに・・・。実際に働きだしてみると入職時に提示された勤務条件と全く異なり、休みもろくに取れません。もはや騙されたのではと思ってしまうほどです。親の介護との両立で心身ともに疲れ果ててしまい、ついには私も体調を崩してしまいました。
当然のことながら早々に職場を変えるべく転職することを決意。
たくさん転職を経験し、その度に苦労もしてきたので、もう失敗したくありません。今度こそは自分の希望する条件を満たす職場で働きたいと思っていました。そこで、今回は初めて紹介会社を活用し、転職を試みました。
自宅から往復3時間以内、勤務時間は遅くても20時くらいまで、日曜日は休みで週休2日、OTC併設の調剤薬局で勤務したいとコンサルタントに希望を伝えました。もちろんせっかく築いたキャリアや高年収は維持していきたいということも。そして私自身、スポーツが大好きなのですが喘息を持っているため、スポーツファーマシストをしたいという長年の夢も打ち明けました。
コンサルタントは親身になって相談にのってくれ、スムーズに転職活動は進みました。そしてたくさんの求人の中から100万円以上アップの高年収かつ調剤薬局での勤務薬剤師の仕事を紹介してもらい、内定することが出来ました。勤務時間についても調整しやすい環境なので、親の介護とも問題なく両立できそうな環境です。今後、少しずつでもキャリアを積んでできればスポーツファーマシストとしての経験値も伸ばしていきたいと思っています。前向きに取り組める仕事に出会わせてくださったコンサルタントに感謝しています。
▼東京都の薬剤師年収はいくら?気になる方はこちらもチェック!
東京都で働く薬剤師さんのリアルな業種別年収