
30代 男性薬剤師 プロフィールとこれまでの経歴
妻と4歳の息子の3人で福岡市博多区に住んでいます。休日はもっぱら息子と一緒に公園遊び。最近は自転車の練習に明け暮れています。来春には第2子が誕生予定。ベビーグッズの用意や部屋の模様替えなどで、仕事以外の時間はすべて家族サービスになっていますが、それも幸せな時間です。
転職しようと思ったきっかけ
調剤薬局での薬剤師の仕事にはやりがいを感じていますし、これまでの職場に不満があったわけでもありません。ただ、妻の妊娠がわかり、今のままの年収で妻と子ども2人を不自由なく養っていけるのか、と考えた時に、「転職」という選択肢が思い浮かんだんです。そこで年収のこともざっくばらんに相談できそうだと思い、転職活動のプロであるコンサルタントに相談することにしました。
条件<Before><After>
【Before】(転職前の条件)
・調剤薬局(福岡市城南区)
・正社員
・年収460万円万円
↓
【After】(転職後の条件)
・中堅チェーン調剤薬局(福岡市博多区)
・正社員/勤務薬剤師
・年収640万円万円
希望通りの年収になったことで、将来的な目標を持つことができました!
薬剤師を目指したのは高校時代。薬剤師資格さえあれば一生職に困ることはないだろうと思い、薬学部への進学を決めました。
大学卒業後就職したのは福岡市内の調剤薬局でしたが、個人薬局だったこともあり数年で経営難に陥り、その後福岡市内のドラッグストアへ転職しました。
-- まわりはどんどん年収がアップしていくなか、自分は...?
カウンセリング販売がメインということもあり調剤薬局で勤務していた時よりも、お客様へ積極的に関われる環境にやりがいを感じで働くことができていました。複数店舗の展開をしていたため他店舗にヘルプで行くこともあり、環境が変わることが新鮮で楽しんでもいました。
業務に大きな不満はなかったのですが、あえて挙げるなら、思ったより年収がアップしていかなかったことでした。
そんなことをおぼろげに考えていたところ妻が第2子を妊娠したこともあり、やはりもう少し年収をアップさせたいな...という思いが日増しに強くなっていきました。
また、ちょうど転職を経験した友人達が、一様に「年収が大幅にアップした」と言っていたこともあり、私も家族のために転職することにしたんです。
-- 希望年収も叶い、「勉強したい」という気持ちにも気づけた!
転職はこれまでに1度経験していますが、そのときは先輩からの紹介だったということもあり、条件面、特に年収や残業代の扱いなどの金額面についてはうやむやなまま決めてしまっていました。
結果的に年収への不満が出てしまったこともあり、反省を生かして今回はコンサルタントを通して転職活動をすることにしました。
紹介会社といっても福岡にはたくさんあるためどこがいいのかわからず、年収アップの転職に成功した友人に紹介してもらい、同じ紹介会社に登録しました。
まずは電話で日取りを決め、相談所に面談に行ったのですが不慣れなオフィスで初めはすごく緊張しました。
しかし、面談をしてくれた担当のコンサルタントの方は私と同年代の男性で、しばらく話しているうちに肩の力を抜いて話すことができました。
私がお願いした希望はたった2つ。
―年収600万円以上
―勤務先は自宅から近い福岡市博多区内
「今までに積んだキャリアや身に着けたスキルは強い武器になります。必ず年収アップを叶える求人を紹介します!」というコンサルタントの言葉を聞き、とても頼もしく思いました。
その日のうちにコンサルタントからは10社ほどメールで送ってもらったのですが、とにかくいろんなところを見て決めたいと、そこから立て続けに8社と面接しました。
正直多く受けすぎで最後はよくわからなくなっていましたが・・・
最終的に転職を決めた会社は、提示された年収が一番高く、経営方針に共感できた調剤薬局でした。特に直接お会いできた会長の「仕事をしながらでも、常に様々な分野に興味を持ち続けてもらいたい」という言葉に感銘を受けたんです。
在宅の取り組みもありますし資格取得支援にも積極的で、薬剤師としての価値を高めるのにもよい環境と確信しました。
今回、コンサルタントにお願いしたことで、絶対に譲れない条件(私の場合は年収600万円以上ということ)をクリアした求人案件だけを紹介してもらえたので、とても効率よく転職活動を進めることができたと思っています。
転職活動中は不安になることも多かったのですが、コンサルタントは面談で丁寧に話を聞いてくださり、的確なアドバイスもいただけたので、とても心強かったですね。
▼福岡県の薬剤師年収はいくら?気になる方はこちらもチェック!
福岡県で働く薬剤師さんのリアルな業種別年収