
50代 女性薬剤師 プロフィールとこれまでの経歴
福岡市城南区で夫と暮らしています。一緒に散歩をしたり、ゆっくり読書をしたり、おいしいものを食べに行ったり。そんな当たり前の毎日に幸せを感じます。薬剤師としては、もともと大学病院の研究室でキャリアをスタートさせ、その後は製薬会社で短い間ですがお世話になりました。その後は調剤薬局で勤務をしていました。
転職しようと思ったきっかけ
数年前の夫の転勤を機に退職しそれ以来は働いておりませんでしたので、3年ぶりの復職ということになります。
新しい土地にも慣れましたし、心の余裕が少し出たのでそろそろ社会に戻り、仕事を再開した方がいいだろうと思いました。
条件<Before><After>
【Before】(転職前の条件)
・個人経営調剤薬局(福岡県外)
・勤務薬剤師
・年収730万円
↓
【After】(転職後の条件)
・個人経営調剤薬局(福岡市城南区)
・勤務薬剤師
・年収630万円
ブランク有でも希望条件にぴったりの職場に出会えた!
自他共に認めるおとなしい性格の人間で、自分から意見を発信するのが苦手でした。学生時代は、いわゆる「目立たない生徒」だっただろうなと思います。薬剤師という道を選んだのも、年収の高さや安定性が理由というよりは、小さな頃から可愛がってくれた叔父が薬剤師で、それを真似したに過ぎません。あとは黙々と調剤室で調剤をしているイメージで、積極的に人とコミュニケーションを取るような仕事ではなさそうに見えたというのもあります。これは後に大間違いだったことに気づく事になりますが...
そういう学生だったものですから、就職活動にも比較的消極的で、結局教授が個人的に紹介してくれた、ある大学病院の研究室に入りました。研究助手としての勤務は、指示されたことを指示された通りにこなす日々でしたが、もとよりあまり主張のない私には、合っていたのかもしれません。ここでは数年間勤務しました。
しかしその後、諸事情あって研究室の人員が減らされることになり、それに伴って紹介されたある製薬会社に転職することにしました。今までと同じように働けるだろうと思い、その紹介を受けたのですが、実際に勤務してみると、まったく違う環境に面食らいました。
その会社では、皆が積極的でした。夜遅くまでの残業も当たり前で、中には、休日出勤されている方もいました。大学病院に比べ年収は高く、その他の待遇でも恵まれていたのでしょうが、私のような性格の人間が、やっていける環境ではありませんでした。
-- 調剤薬局でペースを掴み、安定して10数年勤務
大学時代から交際をしていた夫とは研究室時代に結婚。私の性格を熟知する彼ですから、無理して働く私を見ているうちに、転職を勧めてくれました。そこで無理なく働ける職場を探しはじめました。
結局、家の近所の、小さな調剤薬局に入ることにしました。地元の高齢者が中心の、昔ながらの薬局です。薬剤師としてのスキルアップはあまり望めませんが、ここなら落ち着いて働けます。年収とのバランスも悪くないのでそこでしばらく勤務をしていました。そうこうしていると、夫が転勤することになり、転居先で新たに働き先を見つけるつもりで、一旦仕事をストップさせたのです。
-- 夫の転勤に伴い、数年のブランクが発生
本来なら、転居後すぐにでも、復職するつもりでした。ただ、結婚してからは初めての転居。思った以上に手がかかり、新しい土地に慣れるのに、随分長い時間がかかってしまいました。
結局、「よし、そろそろ働こうか」と思えたのは、最近のことです。気付いた時には、3年以上のブランクができていました。勘もにぶってしまっているだろうし、何より、あまり知らない土地での転職も不安です。そこで、プロである紹介会社を頼ることにしたのです。
コンサルタントさんは、とても熱心に、私の話を聞いてくださいました。一方的に希望条件を聞いたりせず、話の流れから、「では、希望年収はこれくらいになりますね」というように、上手に導いてくれます。
結果、コンサルタントさんと話し合って出した条件は、
―年収600万円前後
―調剤薬局
―土日祝休み、難しければ完全週休二日制
―18:00には終業したい
―通勤時間は1時間以内
というもの。
心配していたブランクについても「3年であれば殆ど気にする薬局はありません!すぐにリカバリできますよ!自信をもって下さい!」と力づけていただけました。
担当のコンサルタントはすぐにいくつかの案件を紹介してくれ、その中で3社ほど面接を受け、これと思う薬局に決めました。前の職場に比べ年収は下がりましたが、もともと高年収を希望しているわけではありませんでしたし、想定していた600万円より30万円も高かったので、満足です。
土日祝休みも可能、福岡市城南区内(自宅から近い)というところも、私に合っているなと思います。ただでさえ色々と不安な復職でしたから、コンサルタントさんの存在は心強かったです。感謝しております。
▼福岡県の薬剤師年収はいくら?気になる方はこちらもチェック!
福岡県で働く薬剤師さんのリアルな業種別年収