
60 代 女性薬剤師
東京都世田谷区で夫と娘・娘婿、孫と大型犬1匹で暮らしています。
子どもたちが手を離れたこともあり、休日は夫と犬と一緒にドライブがてら遠出するのがお決まりです。
転職しようと思ったきっかけ
前職は自宅の近くにあるデパートの中にあるドラッグストアで2年ほど働いていました。
デパート内のドラッグストアなので楽そうだと思って転職したのですが、一日中立ちっぱなしなのは体力的にきつくなってきていました。
仕事内容はOTC販売のみなので、レジ打ちと陳列、棚卸ばかりで、正直やりがいを感じられることはほぼありませんでした。
もっと、やりがいがある仕事についてステップアップし、年収も上げたいと思い、転職することにしました。
条件<Before><After>
【Before】(転職前の条件)
・デパート内のドラッグストア
・正社員
・年収660万円
↓
【After】(転職後の条件)
・東京都世田谷区にある薬専門の通販会社の顧客対応
・新規事業の立ち上げのリーダー
・年収750万円
子育てが終わった60代の転職...やりがいを感じられる職場へ
東京都世田谷区で夫と長女、娘婿と孫の5人暮らし。
大型犬も飼っています。
娘夫婦との二世帯住宅で、少しローンも組んで改築したばかりです。
子どもたちの子育てはほぼ終わり、休日は夫と犬と一緒にドライブがてら遠出するのが我が家のお決まりです。
大学の薬学部を卒業後は、3年間病院で薬剤師として勤務しました。総合病院だったため特殊な調剤を取り扱うこともできましたし、患者さんの回復を間近で見ることができ、やりがいのある職場でした。
結婚を機に退職し、10年間専業主婦として3人の子育てに専念しました。
子育てがひと段落した頃、今度は学費のために自分も働こうと、調剤薬局で復職。
その時は10年ぶりの職場復帰ということで、社会に出られる喜びでいっぱいでした。
そこでは7年間勤め、管理薬剤師も経験できました。
その後、より高収入を目指して、ドラッグストアへ転職しました。
デパートの中にあるドラッグストアなので、高年収な上に、正直楽そうだと思い転職しましたが、レジ打ちや商品の陳列、ポップ作りに、棚卸、売上管理等にやりがいを感じられることは少なく、その上一日中立ちっぱなしと、メンタル的にも体力的にも潮時かなと感じていました。
とはいえ子ども3人の教育費用がかかったため老後資金も不安なのでもう少し働きたい・・・。
ということで、思い切って転職することに決めました。
― やりがいのある職場を求めて転職活動開始
そう決めたものの60代での転職活動に不安はありました。
そもそも転職できるのか、どんな仕事があるのかもわからなかったので、娘のすすめで薬剤師を専門とした紹介会社に登録してみたんです。
紹介会社を利用するのは初めてでしたが、担当についてくれた私のコンサルタントはとても親身になって相談に乗ってくれました。
色々と話をしている中で私が正直に伝えた希望は
― できれば企業か調剤薬局で働きたい
― 薬剤師としてやりがいのある仕事をしたい
― 管理職やマネジメントのポジションにも挑戦してみたい
― 年収660万円以上
― 東京都世田谷区の自宅から20分圏内で通えるところ
でした。
コンサルタントさんがとても信頼できそうな方だったこともあり、自分でも驚くくらいたくさんの希望を正直に伝えることができました。
その後、10件程度の求人を紹介してくださいました。
調剤薬局が多かったのですが、その中にあった企業の求人、それが現在の職場なんです。
それは薬専門の通販会社の問い合わせ窓口の求人でした。
― 責任のあるポジションで新しいチャレンジ!年収も90万円アップ!
求人を最初に見たときは正直わくわくしましたね。お客様と接する機会はこれまでも多かったのですが、対面ではないということで新しいチャレンジだと思ったんです。
また、新規事業の立ち上げということで採用も含めて請け負う責任あるポジション。
年収も希望よりも90万円多いとなると俄然やる気が出ました。
ぜひここに応募してみたいとコンサルタントに伝えて面接をセッティングしてもらった結果・・・、なんと内定。
これまでの調剤薬局やOTCでの経験、薬に関する知識、直接お客様と接してきたことによるコミュニケーションスキルの高さを高く評価していただいたようでした。
このような求人は自分で転職活動をしていたら間違いなく見つけられない仕事です。
家族みんなも大喜びでした。私もこれまでの自分のキャリアをここで評価されたようで、なんだか誇らしく感じました。
実際に働きだしてみると多少残業はあるものの、やりがいのある仕事とよい職場環境にとても満足しています。
プロにお任せして本当に良かったです。
▼東京都の薬剤師年収はいくら?気になる方はこちらもチェック!
東京都で働く薬剤師さんのリアルな業種別年収