
大阪府で働く薬剤師の年収は全国47都道府県の中で34位です。
薬剤師の平均年収 | 515万円 |
大阪の薬剤師の平均年収 | 508万円 |
大阪で働く薬剤師の平均年収は全国平均年収よりも7万円低いようです。あなたの年収はどうですか?
大阪で転職を検討している薬剤師のみなさん、まずはご自分の経験スキルで転職した場合の年収相場を知るところから始めましょう。
「手っ取り早く自分の市場価値を知りたい!」という方は、大阪の転職事例を豊富に持つ大手紹介会社がおすすめです。
1. 2020年最新版 大阪で働く薬剤師の平均年収は508万円だった!
2020年最新 大阪の平均年収 | 508万円(昨年比+14万円) |
大阪の調剤薬局年収 | 525万円 |
大阪のドラッグストア年収 | 462万円 |
2020年最新 全国版薬剤師年収ランキング | 34位 / 47位中(昨年比+8位) |
2020年最新 全国版薬剤師平均年収 | 515万円(昨年比-4万円) |
全国平均との差額 | -7万円 |
参考)各種年収データは転職HAKASE独自調査によるもの
2020年集計最新データによると、大阪で働く薬剤師の平均年収は約508万円(昨対+14万円)となりました。
全国の薬剤師の平均年収が515万円なので全国平均よりも7万円低い結果です。
都道府県別年収ランキングでは47都道府県中34位。
近畿地方の7府県中4位という結果でした。
[近畿地方の薬剤師平均年収ランキング]
ランキング | 都道府県 | 年収 | (昨年比) |
---|---|---|---|
全国平均値 | 515万円 | -4万円 | |
1 | 和歌山県 | 551万円 | +70万円 |
2 | 三重県 | 512万円 | -2万円 |
3 | 兵庫県 | 510万円 | +18万円 |
4 | 京都府 | 508万円 | -18万円 |
4 | 大阪府 | 508万円 | +14万円 |
5 | 奈良県 | 467万円 | -33万円 |
6 | 滋賀県 | 460万円 | -37万円 |
【関連記事】
2. 大阪で働く薬剤師の年収はなぜ低いのか?
西日本の中心である巨大都市「大阪」で働く薬剤師の年収がなぜ低いのか。
その理由は大きく3つあります。
[1]薬剤師数の多さ
大阪府の人口は東京・神奈川に次ぐ全国3位の規模を誇ります。
医療機関に従事する薬剤師の多さも東京・神奈川に次ぐ全国3位の18,232人。
人口10 万対薬剤師数の全国平均は190.1 人に対して、大阪府の場合は206.9人です。
出典:厚生労働省 平成30年(2018年)医師・歯科医師・薬剤師調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/16/index.html
また、関西圏内に薬学部を持つ大学も多いことから、毎年多くの薬剤師が輩出されることも多くの薬剤師を確保できる大きな要因の一つです。
<大阪府内で薬学部のある大学と国家試験合格率>
●大阪大学(国立大学/大阪府吹田市)
第105回薬剤師国家試験 合格率83.33%
●大阪大谷大学(私立大学/大阪府富田林市)
第105回薬剤師国家試験 合格率55.28%
●近畿大学(私立大学/大阪府東大阪市)
第105回薬剤師国家試験 合格率81.92%
●大阪薬科大学(私立大学/大阪府高槻市)
第105回薬剤師国家試験 合格率82.78%
●摂南大学(私立大学/大阪府枚方市)
第105回薬剤師国家試験 合格率72.35%
[2]事業所数の多さ
人口の多さに比例して薬局数も多く、全国2位の4,170施設もあります。
人口10 万対薬局数は47.3施設なので全国平均の47.1施設と同等程度ではありますが薬剤師、事業所ともに非常に多く、就業先には困らない環境と言えるでしょう。
出典:厚生労働省 平成30年(2018年)医師・歯科医師・薬剤師調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/16/index.html
しかし、薬剤師自体が非常に多い為、薬剤師獲得競争は鈍化しているといえます。
人口の多い地域では共通して言えることですが、薬剤師の充足傾向のある地域では高年収でなくても人材確保が可能です。
薬剤師人口の多い大阪でも薬剤師確保の難易度が低いため、おのずと年収が上がりにくい環境になっています。
[県別薬剤師数(薬局・医療施設の従事者)]
都道府県 | 薬剤師数 |
---|---|
全国 | 240,371人 |
埼玉県 | 12,868人 |
千葉県 | 11,691人 |
東京都 | 31,273人 |
神奈川県 | 18,623人 |
大阪府 | 18,232人 |
福岡県 | 10,504人 |
出典:厚生労働省 平成30年(2018年)医師・歯科医師・薬剤師調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/16/index.html
[3]交渉の難しさ
大阪ならではの事情として薬剤師転職業界でまことしやかに囁かれているのが、小規模薬局オーナーのコスト感の高さです。
関西圏ならではの地域性からか、他の地域と比較して簡単に年収交渉に応じない傾向があると、紹介会社のコンサルタントの中では定説となっているようです、
3. 大阪の業種別の平均年収データまとめ
[2020年最新版 業種別年収データ]
2020年 | 2019年 | 差額 | |
調剤薬局 | 525万円 | 514万円 | +11万円 |
OTC併設 | 462万円 | 437万円 | +25万円 |
病院 | 505万円 | 448万円 | +57万円 |
企業 | 459万円 | 398万円 | +61万円 |
すべての業種で前回(2019年集計時)と比べ年収が上がりました。
平均年収448万円だった病院勤務薬剤師の平均年収は57万円アップの505万円。
またOTC併設についても25万円アップの462万円、調剤薬局は11万円アップの525万円。
企業についてはなんと61万円もアップの459万円という結果でした。
※年収データ:紹介会社経由で転職した薬剤師さんへの独自アンケート調査
[2019年最新]都道府県別-薬剤師年収ランキング|最高額は島根県702万円>
4. 大阪で年収アップ転職を成功させるためのポイントはこれ!
[1]紹介会社を有効活用しよう
前でも述べた通り、事業所が多い分、転職先探しにこまることはないでしょう。
知人紹介で簡単に決める方も多いので、紹介会社を使って転職なんて、仰々しい‥と思う方もおられます。
ところが、紹介会社を使う理由は違うところにあります。
まず、紹介会社を通すことで、通常表に出されていない非公開求人に応募することができます。
非公開求人が非公開になっている理由は、表に出せないほど条件が良いからということがほとんどです。
高条件の求人を表立って募集をかけると、当然の事ながら応募が殺到します。
予め公開する対象を絞り、選考コストを抑えるため、紹介会社に依頼をしているんです。
従って非公開求人のほとんどは表立って募集されている求人よりも高条件なんです。
紹介会社の利用をオススメする最も大きい理由はここです。
次に、条件交渉を代行してもらえることです。
面と向かって条件交渉はなかなか難しいものです。
足元を見られることも多いですし...
しかし、そこは条件交渉のプロ、紹介会社のコンサルタントが、あなたの長所をうまくアピールして交渉を進めてくれます。
そして紹介会社を使うメリットのもう一つが、裏情報を知れることです。
実際に働きだしてみて「こんなはずじゃなかった」という就業後の不一致をさける為、紹介会社のコンサルタントは細やかに事業所側の情報を確認します。
また過去の転職者や近隣の事業所等からあらゆる情報を仕入れているんです。
これらの裏情報は実は非常に重要で、
―条件が高条件なのに、職場環境に問題があって薬剤師が定着しない
―ブラックまがいのサービス残業が横行している
―アットホームな薬局とは名ばかりの薬局の私物化
など、知っていたら絶対応募しないような情報も多く存在しています。
これらの情報をふまえて事前に応募先を選ぶことができますので、自己応募でありがちな早期退職のリスクも大幅に軽減されるんです。
[2]狙う求人と地域 を見極めよう
まずは年収アップ転職したい場合に狙うべき求人は、この4つです。
①新規開局の急募求人
②管理薬剤師の急募求人
③店舗掛け持ちラウンド勤務求人
④在宅業務あり求人
もともと急募求人は通常時より年収が高めに設定されている場合が多く、更にそこからの交渉もしやすいため、年収アップを希望する薬剤師さんにはもってこいの案件となります。
[大阪市平野区の管理薬剤師の求人例]
※「薬キャリAGENT」より 2020年8月時点の情報です。募集が終了している場合もあります。
― 薬キャリへの問い合わせはこちらから
また、エリアを変えてみるというのも、年収アップのテクニックではあります。
先にも言いましたが、薬剤師の足りない地域では自ずと年収やその他の条件も交渉がし易い為、
例えば、大阪からだと通勤に多少時間がかかる岸和田、和泉方面、羽曳野、河内長野方面等に足を伸ばしてみるのも一つの手段なんです。
[岸和田市の一般薬剤師の求人例]
※「薬キャリAGENT」より 2020年8月時点の情報です。募集が終了している場合もあります。
― 薬キャリへの問い合わせはこちらから
今すぐに転職を考えていない薬剤師さんも、常にアンテナを高く掲げておくことが良い求人に出会える近道です。
早めに転職サイトに登録をしてコンサルタントに希望条件を伝えておけば、希望の求人が出たタイミングで教えてくれたり、動く時期や役立つ情報をくれたりと、
定期的に状況確認もしてくれます。
転職HAKASEでは独自調査に基づき、信頼できる選りすぐりの紹介会社を紹介しています。 まずは2~3社程度登録をして話を聞いてみることをおすすめします。
5. 大阪で年収700万円の高年収転職に成功!40歳女性薬剤師の場合
プロフィール | Sさん(40代:女性) |
転職後年収 | 700万円 |
就業業種 | 調剤薬局 |
今までの経歴 | 病院 → 調剤薬局(1社) |
転職方法 | 転職サイトを利用して |
転職時に希望した条件 | ・高年収(650万以上) ・休日(土日祝休み・有給が取れる) ・複数人の薬剤師が在籍している ・業績不振ではない企業 |
6. 大阪の薬剤師転職に強い人気の紹介会社TOP3
(オールラウンド型)
・調剤薬局への転職と年収アップ交渉が得意な紹介会社
・薬剤師専門の派遣会社でもあり、正社員・パート・派遣すべての雇用形態での相談が可能
・ママ薬剤師の復職相談の実績も多数あるので安心して相談できます
・業界最大手、人気No.1の紹介会社なのでまずは登録しておきましょう。
― 薬キャリへの問い合わせはこちらから
(正社員特化型)
・病院や企業への転職が得意
・対面式の面談を重視しているので転職初心者でも安心して相談することができます
・じっくりとキャリア相談したい人におすすめ
(オールラウンド型)
・薬キャリ同様に正社員・パート・派遣すべての雇用形態に対応している紹介会社です。
・日本調剤系の薬局への転職はここにお任せ
― ファルマスタッフへの問い合わせはこちらから
7. 大阪で[年収アップ転職]成功事例
【大阪市中央区】50代元薬局経営のベテラン薬剤師、年収720万円の管理薬剤師へ
【大阪市浪速区】ブラック薬局で心の病に・・家族の支えで乗り越え年収70万円UPの再就職
【大阪府摂津市】持病の腰痛悪化で病院薬剤師を退職。無理ない職場で年収アップも!
8. 大阪で[自分にあった職場へ転職]成功事例
【大阪府豊中市】M&Aをきっかけに安心して働ける職場へ。50代元薬局長の転職
【大阪府枚方市】病院一筋の元薬剤部長。義母の介護のため自宅近くの病院へ転職
【大阪府高槻市】家族のために!在宅業務メインのやりがいある職場から年収アップ転職
【大阪市平野区】深夜まで及ぶ薬歴、調剤過誤が起きないか常にヒヤヒヤ‥家族の為の転職
【大阪市北区】50代の転職でも年収700万円超えを実現!自宅近くの勤務先で家事との両立も実現
【大阪府岸和田市】良いコンサルタントの出会いが転職成功の鍵!元管理薬剤師の転職
9. 大阪で[スキル・キャリアアップ転職]成功事例
【大阪府東大阪市】年収UPし、派遣社員から正社員へキャリアアップ!30代独身薬剤師
【大阪府吹田市】独立も視野に、チャレンジングな職場を目指した50代元薬局オーナー
【大阪市淀川区】年収700万円キープし、キャリアアップの体制が整った薬局へ転職成功
【大阪市天王寺区】残業100時間の研究開発職から調剤薬局へのキャリアチェンジ!
【大阪府池田市】管理薬剤師の肩代わり業務でスキルアップ?正当に評価された結果...