
40代 男性薬剤師 プロフィールとこれまでの経歴
大阪市平野区在住の40代です。
子どもが3人いるのでかなり騒がしいですが、皆でワイワイするのが好きな性格なので毎日楽しいですね。長男がもうすぐ成人なので、一緒に酒を呑むのを楽しみにしています。
転職しようと思ったきっかけ
大阪市内の薬局で一人薬剤師をしていたのですが、年収の割にかなりの激務で、日中に薬歴をつけるヒマはないので深夜遅くまで残業する毎日。
「こんなことを続けていたらまた体を壊してしまう」と思い、転職を決意しました
条件<Before><After>
【Before】(転職前の条件)
・個人経営調剤薬局(大阪市平野区)
・正社員
・年収620万円万円
↓
【After】(転職後の条件)
・中堅チェーン調剤薬局(大阪市平野区)
・正社員 管理薬剤師
・年収700万円万円
激務の果てに「本当に大切なこと」に気付いた...
1人で静かにしているより皆でワイワイしている方が好きな性格なので、勤務時間が長いことはあまり苦じゃないんです。患者さんのことも好きだったし、「今日は暑いね〜」なんて気軽に話しながら働けるアットホームな薬局でした。
ただ一人薬剤師だったこともあり、40枚以上の処方箋が来ても、他に頼る人はいないわけです。結局すべて自分で対応するしかなくて、店を閉めたあとに1人遅くまで残って昼間につけられなかった薬歴をつけたり在庫管理をしたり、残業が深夜まで及ぶことは珍しくありませんでした。
それでも頑張っていられたのは、妻や子どものため。
やっとこうして健康に働けるようになったのだから、少しくらいしんどくても辞めるわけにはいかないと思っていました。もうあの時みたいな思いをさせたくはなかったですから......
― 20代後半で突然のドクターストップ
大学を卒業して私が先ず就職したのは、今では大手のドラッグストアでした。
当時も年収は良かったですし、医薬品の取り扱いも除々に伸びてきていた時期でもあったので興味を持ったんですね。
しかし、働き始めて間もなく調剤業務がないことに物足りなさを感じてきました。せっかく取った薬剤師資格ですから、やっぱり調剤業務に関わりたいそんな気持ちがはっきりして、入社1年で調剤薬局に移りました。
そこでは薬剤師として調剤、服薬指導に従事。僅かずつではありましたが除々に年収も上がっていきました。しかしちょうど1年が過ぎた頃、突然、病に侵されてしまったのです。
病名は伏せますが、すぐに手術が必要な状況で、選択の余地なく退職するしかありませんでした。当時私はまだ20代後半。長男が生まれたばかりの状況で、バリバリ高年収を稼がなければならない状況なのに......。
手術を受け、しばらく入院生活を送ることになりましたが、あの時は本当に気が気ではありませんでしたね。家族にも随分心配をかけました。
とはいえ、術後の経過はよく、1年ほどで働けるように。
調剤薬局でパート社員として復職しリハビリ期間を過ごしました。約1年間そちらでお世話になった後、別の調剤薬局へ転職し一人薬剤師として働くようになったのです。
― 処方箋チェック・調剤・監査・服薬指導・薬歴...目の回る一人薬剤師の日々
病によって思わぬ足止めをくらったことで俄然やる気になっていた私は、家族のために働きたい気持ちでいっぱいでした。
少しくらい大変でも、ギブアップするわけにはいかないと、来る日も来る日も歯を食いしばって勤めました。そそこからの6年間は本当にあっという間でした。
しかし、一日たりとも精神的に安心できた日はなかったですね。全てを自分で行うわけですから、監査も自分なので調剤過誤が起こらないかヒヤヒヤしていたものです。
「こんなことはいつまでも続けられない」と頭ではわかっているものの、年収の良さや患者様のことを思うと頑張ってしまっていました。
うちの妻は仕事のことに何か言うタイプではありませんが、「家族を思うのであれば、仕事への向き合い方を考えてみて」と言われ、目が覚めました。
やはり、「このままでは再び家族を悲しませることになるかも知れない、そうなったらもう取り返しがつかない!」と転職を決めたのです。
転職先を探すのにあたり、インターネットで手当たり次第に探してみるも、情報が多くどの求人が良いのか、さっぱり分かりませんでした。
そこで、インターネット広告で見つけた薬剤師専門の紹介会社に登録してみることにしたのです。
コンサルタント出した条件はこれらです。
・ 年収650万円以上
・ 複数の薬剤師が在籍している調剤薬局
・ 自宅から30分圏内で通える職場
・ 残業は少なめ
コンサルタントにこれまでの経緯や、病気のことを話すと
「それは大変な思いをしてこられたのですね。でも、奥様のおっしゃる通りです。
◯◯さんなら、ご自身で働き方を選ぶのに十分なキャリアをお持ちです。心配せず私におまかせ下さい。」と言われました。
その言葉に、ああ・・そうなのかと、心の底から安堵した記憶があります。
紹介してもらったいくつかの求人を検討し、年収700万円、福利厚生が充実していて、住宅手当も別途支給されるという申し分ない現在の薬局に決めました。
年収80万UPなのに、残業も殆どありませんし、一人で責任を追う必要もありません。本当に大満足の転職となりました。
余裕を持って働けるようになってみると、もっと早くこの選択をしていれば・・・と思います。
家族と今回の転職を手伝ってくださったコンサルタントに感謝しています。
▼大阪府の薬剤師年収はいくら?気になる方はこちらもチェック!
大阪府で働く薬剤師さんのリアルな業種別年収